スポンサーリンク

【うちの子はどうする?】子供の習い事の始め方

スポンサーリンク
育児

あなたは子供にどんな習い事をさせたいですか?

子供を授かった親なら誰もが考えることではないでしょうか?

未就学児の習い事ランキング(2017年)は以下の通りです。

1位 スイミングスクール
2位 英会話・英語教室
3位 体操
4位 ピアノ
5位 リトミック 
6位 学習塾、幼児教室
7位 サッカー
8位 ダンス
9位 バレエ
10位 その他スポーツ

幼稚園で人気習い事ランキング10選!スポーツが人気
子どもが幼稚園に入って落ち着いてくると、みんなどんな習い事してるのかしら?と気になってきますよね。毎日公園で遊ぶのも子どもにとっては良いことですが、小さな頃からなにか身につけさせたい。公園で遊ぶだけでは体力が消化されない。うちだけ何もさせて...

やらせたい習い事はありましたか?

今回は子供の習い事の始め方ということで、以下の観点で色々調べてみました。

  • 習い事を長続きさせるコツは?
  • 習い事をやらせた子供の影響は?
  • そもそも習い事をやらせる必要は?

子育てに奮闘中のパパママも、これから子供を授かるプレパパママも必見です!

・子供に何か習い事を習わせたい
・自分が経験した事を習わせたい
・習い事で何をやらせればいいの?
この記事を書いた人✍️

『自由気ままに』書籍紹介、仕事術など投稿してます。
最近は育児ネタも投稿してます。

しいたけおをフォローする

習い事を始める前に

まず習い事をさせる前に、それをやらせて『どんな子供(大人)』になって欲しいですか?

  • 水泳や体操をやらせて健康的な身体
  • 英会話をやらせて海外に通じる英語力
  • ピアノやリトミックでリズム感を付けさせたい

ハッキリ言います。
それらは全て親のエゴです。

反省・後悔のイラスト(男性)

子供の頃、ああしておけば良かった

それを子供に押し付けてるだけです。

子供が自ら「それをしたい」というなら止める必要は無いでしょう。
しかし親の押し付けで習わせても、何も成果はありません。

また文頭にも書いた『どんな子供(大人)』は、家族で共有する必要があります。

例えば英語を習わせるとしましょう。
子供にどのレベルの英語力を身に付けさせたいですか?

外国人と話せるレベル?
英検〇級を取得できるレベル?
学校の英語の授業を楽に感じるレベル?
大学受験で英語の勉強が必要ないレベル?
海外留学やビジネスで通用するレベル?

習い事をさせて理想の状態を親子で共有しなければ、惰性で続ける未来が目に見えます。

またその理想の状態をいつかまで続け、それを達成するために何をすれば良いのか?
そこまで親子で決めなければ、子供のモチベーションを維持できません。

英語の例に戻りましょう。

英検5級を6歳までに取得するため(理想の状態)
5歳から1年間通わせ(期間)
英語教室の英検取得コースに通わせる(チェックポイント)

理想の状態が達成した後、子供がまだ続けたいと言えば続けて良いでしょう。

「もういいや」と言えばスッパリ辞めて良いでしょう。
一時的な熱が冷めましただけですし、次の新しい経験に触れるチャンスが増えます。

習い事をさせて理想の状態を親子で共有する

未就学児に何を習わせればいいか

先ほど習い事を肯定的に解説しましたが、衝撃な事実があります。

早期教育は意味がありません。

404: ページが見つかりませんでした | 2023年最新版!人気と信頼性が高いオンラインカジノランキング:徹底比較ナビガイド

水泳の身体の動かし方も、英語の発音の仕方も、ピアノのリズム感も、未就学児の習得が早いだけです。

これらハードスキルと呼ばれる習い事は何歳からでも習得可能です。

もちろん我々大人でも。

いくら習い事をさせても、子供のIQ向上に相関関係はありません。
質の高いコミュニティに所属することが、IQは高くなるという結果があります。

おまけにコミュニティに所属すれば、人間関係・モラル・社会性も向上します。

つまり習い事を通わせるより、質の高い保育園や幼稚園に入れるべきという事です。

もちろん習い事を『質の高いコミュニティ』と判断すればアリかもしれません。

習い事を通わせるより、質の高い保育園や幼稚園に入れる

参考書籍紹介

モンテッソーリメソッド
堀田はるな

巷でよく聞く『モンテッソーリ』。
『自律した子』が育つらしいが、具体的にどう育てれば良いのか?
ネットの付け焼刃の情報ではなく、本質的なことが書かれてます。

この本で唯一オススメの習い事が紹介されました。
それは『ボーイスカウト』です。
理由は本書を読んでみてください。

まとめ

習い事をさせて理想の状態を親子で共有する
習い事を通わせるより、質の高い保育園や幼稚園に入れる

いかがだったでしょうか。

まずは質の高い保育園か幼稚園に入れる。
子供がやりたいと言った習い事の理想の状態を共有する。

過保護な親のイラスト(教育)

うちの子は可愛いから
家でしっかり躾けよう!

これは子供の成長にとって逆効果ですし、親の育児の負担にもなって誰も得しません。

また科学的なエビデンスに基づいた育児の本を読んでも、『習い事は積極的にしましょう!』とは一言も書かれていません。

環境を整えよう
自主性を尊重しよう
子供と過ごす時間を増やそう

非認知能力(ソフトスキル)を磨くことを、どの本でも主張してます。

その1歩は家庭で子供と過ごす時間と、家庭以外で子供が過ごす時間にあります。

まずは子供が通える良い保育園か幼稚園を探しましょう。

この記事を書いた人✍️

『自由気ままに』書籍紹介、仕事術など投稿してます。
最近は育児ネタも投稿してます。

しいたけおをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました